大田市の空き家売却・相続対策専門|タウン企画
相続した空き家、どうしたらいいかわからずお困りではありませんか?
実家を相続したけれど、遠くに住んでいて管理ができない。家財道具がそのままで、どこから手をつけていいかわからない。毎年固定資産税の通知が来るたびに、「このままでいいのだろうか」と不安になる…
そんなお悩みを抱えている方、実はとても多いんです。
私たちタウン企画には、「亡くなった両親の家をどうしたらいいか」「兄弟で話し合ったけれど、みんな遠方で管理できない」といったご相談が日々寄せられています。
大田市の空き家問題の深刻な現状
大田市の空き家、実は3000戸以上もあるんです
驚かれるかもしれませんが、大田市だけでも空き家が3160戸もあり、住宅のうち18%が空き家になっています。(2018年現在)でも、実際に売りに出されている物件はほんのわずか。
なぜでしょうか?
お客様からよく聞くのは、こんな声です。
大田市で空き家が売却されない5つの理由
- 「父が大切にしていた家だから、簡単に手放すのは気が引ける」
- 「荷物がたくさんあって、片付けるのが大変そう」
- 「古くなってしまって、売れるかどうかわからない」
- 「相続の手続きが複雑で、何から始めたらいいかわからない」
お気持ち、本当によくわかります。
でも、そのまま放っておくと...
空き家を放置していると、知らないうちにいろんな問題が起きてしまいます。
建物は人が住まないと急激に傷んでしまいます。雨漏りや床の腐食、庭の草木が伸び放題になって、ご近所にもご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。
最近では、管理されていない空き家が「特定空き家」に指定されると、固定資産税が6倍になってしまうケースもあるんです。
「いつか何とかしよう」と思っているうちに、状況はどんどん悪くなってしまいます。
一人で悩まずに、まずはご相談ください
20年間、大田市で不動産のお仕事をさせていただいて感じるのは、空き家の問題は一人で抱え込まずに、早めに専門家に相談することが一番の解決策だということです。
「こんな古い家、相談しても迷惑じゃないかな」
「まだ何も決めていないのに、相談してもいいの?」
そんな風に遠慮される方もいらっしゃいますが、全然そんなことはありません。
私たちは大田市の地域事情をよく知っていますし、これまでたくさんの空き家問題を解決してきました。お客様の状況に合わせて、いくつかの選択肢をご提案させていただきます。
家財の整理についても、信頼できる業者さんをご紹介できますし、相続登記の手続きも、提携の司法書士さんが親切に対応してくれます。
タウン企画の大田市空き家売却サービス
1. 無料査定・現地調査
大田市内の空き家を熟知したスタッフが、現地に伺い詳細な査定を行います。また、無理にお伺いすることはございません。机上での査定も可能ですのでまずはご相談ください。
2. 家財整理・処分サポート
信頼できる業者をご紹介し家財の処分をサポートいたします。
3. 相続登記手続き代行
2024年4月から義務化された相続登記も、提携司法書士が迅速に対応。
まずはお気軽にお電話ください
「ちょっと話を聞いてみたい」という程度で構いません。現地を見せていただければ、どんな選択肢があるか、より具体的にお話しできます。
もちろん、相談や査定に費用はかかりません。無理に売却をお勧めすることもありません。お客様にとって一番良い方法を、一緒に考えさせていただければと思います。
電話:0854-82-2717
営業時間:9:00~18:30
土日でも事前にご連絡いただければ対応できます。遠方の方でしたら、お電話での相談だけでも構いません。
空き家の問題は、時間が経つほど解決が難しくなります。「どうしようかな」と思われた今が、動き出すタイミングかもしれません。
一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
[必須]項目は必ずご入力ください。